top of page

「かまくら・なまはげ・犬っこ・アメッコ」 たまに「もちっこ」

  • 執筆者の写真: 鵜木行政書士事務所
    鵜木行政書士事務所
  • 2020年2月6日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年2月13日


こんにちは

筋肉ムキムキの鵜木です。



すみません、冗談です。

上の兄2人、義兄のお三方が、なぜかみんな筋骨隆々なため、ちょっと見栄を張ってしまいました(笑)



ree


   ←さすがにお三方ともここまでではないですけどね








冗談はさておき、昨夜はだいぶ雪が降りましたね。

朝起きてびっくり、30,40センチは積もったんじゃないでしょうか。

さっそく、今日は朝から雪かきで一汗かきました。



そして、これが事務所から見える今日の秋田市広面(午前中)です↓

朝から曇り空です。

雪、降ってますね~

ree


雪かきに、車のスリップなど煩わしい点が目立つ「雪」なんですが、きっと今頃、横手市は大喜びしているんじゃないでしょうか。



察しのいい方は、もうお分かりかと思いますが、来週末の2月15日、16日と横手市では秋田県が誇る一大イベントかまくらまつりが開催されます。



かまくらまつりが開催されるというのに

実は、つい数日前までその “かまくら” が雪不足でこんな状態だったんです↓

道路に雪はなく、暖冬の影響で雪ではなく雨が降るため、せっかく作ったかまくらが…


ree

                             出典:横手市観光協会


横手市観光協会さん、かまくら職人さんも、さぞ気をもんだことでしょう。


そんな心配も今日の大雪で解消されたんじゃないでしょうか。

横手市では、本日50センチの積雪を記録しておりますのでこのままお祭り開催までもってくれれば今年も素敵なかまくら祭りになってくれることと思います。



ree












ree











この他にも県内では、小正月行事として、今週末2月8日、9日(なまはげは7日から)開催の大館市の大館アメッコ市、湯沢市の犬っこまつり、男鹿のなまはげ柴灯まつり、北秋田市の「もちっこ市」など各市町村で様々なイベントが開催されますので、顔を出してみてはいかがでしょうか。



私は、人気・知名度メジャー級のかまくらまつりやなまはげ柴灯まつり、大館アメッコ市、犬っこまつりも良いと思いますが、個人的には餅が大好物なのでもちっこ市を陰ながら応援しております。



もちっこ市には、数年前に一度行ったことがあるのですが、今大人気のいちご大福はもちろん、カフェオレ味やチョコ味、カボチャ味の大福があったような気がします。たぶん。



「なんか浮わっついてるな」と思ったお父さん、安心して下さい。



昔ながらの豆大福や、知らず知らずのうちに手が伸びてしまうお父さん方が大好きなあの

10個1袋に入った平べったいこし餡の大福もあります。



さらにさらに、一世を風靡したバター餅も所狭しと並んでおります。

それもそのはず、北秋田市はバター餅発祥の地ですからね。



ちなみにバター餅は、マタギの保存食だったらしいですよ。

もう、これは「もちっこ市」を応援しないわけにはいかないでしょ。


ree

   


   ←バター餅のゆるキャラ

    「バタモッチ」





         出典:ゼロダテ



ということで、後半はちょっと突っ走ってしまいましたが、私の餅トークにお付き合いいただきありがとうございました。



秋田県の大雪の話からずいぶん話が飛んでしまいましたが、秋田県内は、来週火曜日あたりまでこの寒さが続くようです。

その後は、また暖冬傾向に戻るようですので、県内に親御さんのいる方は、そこまで大雪の心配する必要はないかと思います。



次回は、ちょっと真面目に行政書士業務について触れてみたいと思います。

それでは、また。






 
 
 

Comments


ロゴマーク 透過済.png

鵜木行政書士事務所

​うのき

〒010-0041

秋田県秋田市広面字土手下94

フランスビル2階

TEL 018-853-8770

FAX 018-853-8771​

秋田県行政書士会所属

営業時間   平日 9:00~17:00

                     お休み 土日祝

​■アクセス

​Copyright ⓒ 鵜木行政書士事務所  All rights reserved.

Twitterもやってます。

​業務関連とハピネッツが中心です。

bottom of page