top of page
  • 執筆者の写真鵜木行政書士事務所

ぎっくり腰!!

更新日:2020年2月13日


おはようございます。



突然ですが、私




やってしまいました ⤵



“やってしまった”と言えば、料理中のお母さんが鍋を火にかけたまま他の家事をしようと台所を離れている間に鍋を焦がしてしまうか、ぎっくり腰だと思うのですが、私の“やってしまった”は、後者のぎっくり腰です。



2週間くらい前から長時間のデスクワークが続いていたので、「腰が痛いな~」と思いながら生活していたんです。

痛いと思いながらも何もせずに過ごしていたため、だんだん日増しに痛みが強くなってきたので、さすがにそろそろストレッチなり軽めの運動をしないといけないなと思っていたその矢先です。



夜、いつもと同じように布団に入り、朝、目覚まし時計を止めようと体をひねった瞬間、






“ピキーン”





“いててっ!”





“やってしまいました”







ぎっくり腰です







私は、去年も同じような時期にギックリしていたおかげなのか、今年のギックリは比較的軽めで済み、今はもうピンピンしておりますのでご安心下さい。




ということで、今日のブログテーマは、「ぎっくり腰」です。



みなさん、「ぎっくり腰、ぎっくり腰」とおっしゃいますが、正式名称は、“急性腰痛”といいます。

ぎっくり腰は、病院で診てもらっても、レントゲンで異常を確認することができないため、お医者さんからは、痛みがやわらいできたら運動をすることと、湿布薬を処方されることが多いです。



ぎっくり腰になる原因は、いまだよく解明されていないようですが、筋肉が緊張していたり、疲労がたまっていたりして、腰への負担が続くことで起きてしまうようです。



特に、重い物を持ち上げたり、体をひねった時であったり、くしゃみをした時などに起きてしまうことが多いようです。



症状としては、程度にもよりますが、痛みと筋肉の損傷から腰に力が入らなくなるため動くことも立ち上がることもできなくなります。

時間の経過とともに、痛みが軽くなり、自由に動くことができるようになります。



私の場合、痛みの経過は以下の通り。(去年と今年のぎっくりを参照に)



発症直後・・・・・ちょっと動くと激痛が走ります。

         腰を曲げた状態しかとることができませんでした。

         なんとか立ち上がっても、腰を曲げたままの状態で生活です。


2~3日経過後・・だいぶ楽になります。腰に負担がかかると痛みが出ますが、日常の生活

         は問題なくおくれました。


1週間後・・・・・ほぼ気にならない程度まで回復しました。



1カ月後・・・・・完治



発症直後は体を動かすだけで痛みが走りますので、安静が必要です。

布団に横になって、ひざをかるく曲げ、背中を丸めた姿勢をとると楽になります。

患部が炎症を起こしているので湿布などで痛みを緩和させてあげるのもよいと思います。



2、3日経過すると、体を動かすことができるようになり、普段通りの生活をおくれるようになります。

最近の病院の治療方針では、多少の痛みであれば我慢してでも動いた方が回復が早いとのことです。



 


 ぎっくり発症から2,3日で痛みはかなり軽くなるのですが、

 私は、左図のように1日中腰を曲げた状態しかとれなかったの

 で、周りから「おじいちゃんですか?」や「へっぴり腰になっ

 てるよ」などと面白おかしくからかわれたりしましたが、腰の

 痛みで一緒に笑う余裕はありませんでした。

 今に覚えてろよ~(笑)





1週間もすると、ほぼ痛みを感じなくなりましたので、腰痛予防のため私はこの頃から腹筋と背筋をやるようにしました。



このような感じで、ぎっくり腰は治っていきます。



そんなぎっくり腰ですが、ならないに越したことはありません。

腰痛予防、始めましょう。



腰痛予防では、よく腹筋と背筋を鍛えるように指示されますが、私個人の見解になりますが、それに加えてお尻の筋肉も鍛えた方が腰痛予防にはいいように思います。




こういう感じのトレーニングです↓



    仰向けで、軽く膝を曲げた状態でスタートです。




    2~3秒かけてお尻を持ち上げて、また2~3秒

    かけて元の状態に戻します。

    これを初めての方は、10回程度繰り返します。



去年のぎっくりからお尻の筋肉を鍛え始めたのですが、だいぶ腰が疲れにくくなりましたし、腰痛が起きても次の日には治っていることが多いです。



「腹筋・背筋をたくさんやっているのによくならない」とお悩みの方、けっこういると思うのでぜひ試してみて下さい。



お尻の筋トレに関しては、「腰痛予防 筋トレ」などで検索すると出てきますので、自分にできそうだなと思えるものを選んで試してみて下さい。

筋トレは、腰痛予防に効果的ですが、くれぐれも無理はしないようにして下さいね。



これから年末の大掃除という方も多いのではないでしょうか。

この時期は寒さも一層厳しくなってきますので、体もこわばってきます。

重い物を持ったり、普段はとらない姿勢になったりと、ぎっくりピンチがたくさんありますので、少しずつ体を慣らしてから取り掛かるようにしてもらえればと思います。



まさか自分のぎっくり腰が今年最後のブログになってしまったのは不本意ですが、これから大掃除やイベントなどを控えている方の注意喚起にしていただければ幸いです。



本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。



来年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。




     なお、当事務所の本年度の営業は、12月26日(木)17時を

     もって終了となります。      年明けは1月6日(月)9時より営業を開始致します。

     ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


     良いお年をお迎えください。








bottom of page