top of page
  • 執筆者の写真鵜木行政書士事務所

どれにしようか考え中・・・

更新日:2020年2月13日


おはようございます


ここ秋田では、12月も半ばに差し掛かってくると、平年通りなら寒さが厳しくなってくるはずなんですが、今年はなんでか暖かいです。

今月の初め頃は、冷え込みが厳しく雪景色が広がっておりましたが、また暖かくなってきたので雪はすっかり解けてしまいました。



この冬は、こんなジグザグ天気を繰り返すんでしょうかね。

ここ最近は、暖かかったり寒かったりと気温差が激しいので体調管理をしっかりお願いしますね。



さてさて、今日のタイトルに「どれにしようかな?」とある通り、私、悩んでおります。



何に悩んでいるかというと、秋田には地域活性化のため、各自治体が町を挙げて面白いイベントを開催しております。



そのイベントの中でどれに参加しようか迷っているんです。

今日は、参加検討中のイベント3つをご紹介しようと思います。




①「全日本元祖たらいこぎ選手権大会」


「 “全日本” そんなすごい大会に出るの?」と思った方いるんじゃないでしょうか?

安心して下さい。


こんな感じの、のほほんとした大会です。











     出典:増田町観光協会HP



こちらの大会は、秋田県横手市増田町の名物行事で、昭和62年から毎年行われている歴史ある大会です。


そもそもの起源は、 増田町は、昔から酒造りが盛んな地域であったため、「たが」が緩まないように沼に浮かべていた酒造り用の樽に、酒屋の若衆が遊び半分に乗って速さを競ったのが、「たらいこぎ」の始まりと言われています。


種目は、「個人の部」と「3人一組のタライアングルの部」があるらしいです。

そこは、トライアングルでいいんじゃないの?と思ってしまいますが、“たらい” にかける情熱、いいんじゃないでしょうか(笑)





② いす-1グランプリ秋田・湯沢大会


こちらの大会は、私も詳しくは知らないのですが、なにやら2時間の間に事務いすを使って1周200mのコースを2時間で何周走れるかを競う耐久レースなんだそうです。













       出典:湯沢市観光情報サイト



こちらは、3人1組で参加するそうなので、まずは、事務いすに座り慣れていて、かつ、脚力に自信のある猛者を募集することから始める必要がありそうです。


ちなみに、優勝チームは、2時間で100周前後を走り切るそうです。


単純計算すると、200m × 100周 = 20km


“3人の大人が、本気で事務いすを漕いで20km走る”


これも、“事務いす”にかける情熱、いいんじゃないでしょうか(笑)





③ 男鹿湯どうふ食べくらべ大会


こちらの大会は、大会名に “食べくらべ” とありますが、そんな生易しいものではありません。

湯どうふの大食い大会です。


一次予選・二次予選・決勝と用意されております。


各予選、決勝のルールは以下の通り。


一次予選は、制限時間10分以内に3丁の豆腐を食べると予選通過できます。

二次予選は、豆腐2丁を食べると決勝に進むことができます。(ここまでで計5丁食べます)

決勝は、より多くの豆腐を食べた人が優勝となります。


大会の様子はこんな感じ⤵



















         出典:男鹿ブロ



ちなみに、2019年度の大会は、既に終了しており、10丁と4/1を食べた女性が優勝しております。


これも、アツアツの “豆腐” にかける情熱、いいと思います。



この3つのイベント、みなさんならどれに参加してみたいですか?



私は、肩が意外と回る方なので、たらい漕ぎもやってみたいですし、毎日リクライニングをぎっこんばったんしながら事務いすを使用してますので、いす-1グランプリにも参加したいです。

豆腐も好物なので、湯どうふ食べくらべも捨てがたいですね~。

(でも、10丁は、ちょっと・・・)



どれも面白そうなイベントなのでこの3つのどれかには参加したいなぁと考えております。



この他にも、秋田には、いわて・あきた県境国取り合戦といって綱引きで勝った方が県境の標柱を相手側に50センチ移動できるといったイベントや、鍋好きにはたまらない本場大館きりたんぽ祭り、などなど地域を盛り上げるたくさんの催しがあります。



「週末くらいは家でゆっくり休みたい」といった気持ちもありますが、県内各地で毎週のように様々なイベントが開催されておりますので、ちょっと足を運んでみるのも新しい発見があっていいかもしれませんね。



冬を楽しく元気に過ごしていきましょう。

それでは、また。





   う~ん、家でコタツも捨てがたい・・・・・笑










bottom of page