top of page

大仙市 「たろすけガーデンぱん」を探して…

  • 執筆者の写真: 鵜木行政書士事務所
    鵜木行政書士事務所
  • 2023年2月14日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年2月20日


こんにちは





先週末のハピネッツ VS 仙台89ers戦、第1戦は快勝したものの、第2戦は惜敗。

ハピネッツのB1での最多連勝記録タイの6連勝にはなりませんでしたね⤵

残念、無念です。



今シーズンは勝てる試合をかなり落としているので・・・

愚痴が多くなりそうなので嫌なことはサッサと忘れて、切り替えていきましょう。






  ←ぜんぜん切り替えれていませんね(笑)







今度こそ切り替えて、

三寒四温の今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

あたたかい日が少しずつ増え、だいぶ春を近くに感じることができるようになってきましたね。

とはいえ、まだ2月。

日々の寒暖差で体調を崩される方も多いようです。

体調管理に気をつけて頑張っていきましょう。






ということで、本題です。

本題といっても、今日のブログはちょっとした雑談なので「また変わったことやってるな」くらいに読み流していただけたらと思います。






つい先日、所用で大仙市に出かけたんですね。

帰りにちょっとおなかが空いたので、おにぎりかパンでもお腹に入れたいなとコンビニを探しながら車で走っていると、道の駅的な「しゅしゅえっと まるしぇ」という建物が目に入ったので、なにか食べ物はないかと立ち寄ってみたんです。




しゅしゅえっと まるしぇ


JA秋田おばこさんが運営している農産物直売所です。


きれいな建物ですね。

トイレも綺麗でした。


はぁ~、スッキリ!

こんなことは書かなくていいですね(笑)




しゅしゅえっと まるしぇ店内です。


写真には写っておりませんが、お弁当・パンなどの総菜販売コーナー、クッキーなどの焼き菓子コーナーがあり、ちょっとしたカフェ・レストランなども併設されております。




    (出典:しゅしゅえっと まるしぇ




お昼が過ぎ、だいぶ時間がたっていたため、私が訪れた頃にはほとんどの惣菜類の商品が売れてしまっていて、お目当てのパンもそれなりの数を用意していたのでしょうが、かぼちゃパン1個を残し全て売り切れておりました。


あまり期待もせずに、そのかぼちゃパンを購入し何気なく食べてみたところ、これがうまかった。


パン屋さんのパンみたいに規格化された感じがしないんですよね。

丁寧に作っていて、素材の味を大切にしたやさしいパンなんです。


“美味しいなぁ、美味しいなぁ”と思っているうちに、食べ終わっておりました。





こうなったら気になるのが生産者さんです。


包装袋の裏には、「たろすけガーデンぱん」と記載されております。


はてはて、大仙市にそんな名前のパン屋さんなんてあったかなと思いながら検索してみるものの、食べログでもグーグルのお店検索でもヒットしないんですよ。


ただ、ひとつだけ大仙市の広報ブログにその名前があったので見てみると、2022年4月29日にオープンしたばかりのパン屋さんでした。




たろすけガーデンぱん


築108年の古民家を改装したようです。


お店に関する情報は、写真下の大仙市公式ブログをクリックするとご覧になれますので参照してみてください。



       (出典:大仙市公式ブログ



これで検索にヒットしない謎も解決したことだし、めでたし、めでたし。

とは、いかないのが私の面倒くさいところです。


「もっと他の種類のパンも食べてみたい」と思ったので、別の日に実店舗の方に行ってみることにしました。



あれっ!?

塀には看板が取り付けられておりますが、上の写真と違いますね。


“完全にこれは古民家ではなく個人の住宅なんだが、行くか行くまいか”

と、自問自答しましたが、もうここまで来たら行くしかないと思い突撃しました。





門戸をくぐり、インターホンを鳴らし、玄関を開けて「ごめんくださ~い」と言ってしまった私、完全に営業マンか不審者です。



突撃訪問して嫌な想いをしていないかどうか心配していると、そんな心配をよそに気さくそうなお父さんが不思議そうな顔で「はいっ???」と出てきてくれました。



そりゃそうでしょう、この辺じゃ見慣れないおじさんが玄関に立っているんですから(笑)



そんなお父さんの疑問符もお構いなしに、パンが美味しかったことと、パンを買いに来ましたということをお話しました。



今日の分はすでに売り切れてしまったとのことで、私が残念そうにしていると「電話で事前に注文しておいてくれたら作っておくよ」とパンの写真入り注文書を持ってきてくれました。



そして、これがメニュー

どれも美味しそうでしょ?


約1名パンではない輩が混ざっておりますが、これがまた気になる。

黒糖おこわ(くるみ入り)

あぁ~、気になる、気になる。


これがお父さんの販売戦略であれば、私はまんまとひっかかってますよ。

思うツボです(笑)



食べてみたくなった方のためにお店情報を載せておきますね。





【たろすけガーデンぱん】


住所:大仙市強首字強首94

営業時間:1月~3月まで 土・日曜日の午前9時から午前10時30分 なくなり次第終了

電話:090-6786-8481 

※すぐに売り切れるため事前に注文しておいた方が良いと思います。


強首は行ったことがなくアクセスが悪いのかなぁと心配しましたが、国道13号を外れて県道244号を少し走るとすぐに着いたので、かんたんに立ち寄ることができます。





お店の宣伝が終わったところで話を本題に戻しまして、

そうこう話をしていると、奥の方からやさしい笑顔のお母さんが来てくれて、しゅしゅえっと まるしぇのこと、雪が解けて温かくなったらイートインスペースを設けることなど丁寧に説明してくださいました。




ほんの少しお話をしただけでしたが、最初に私がパンを食べた時に感じたやさしい味、丁寧な仕事をしている味の正体は、このご夫婦だったのだと合点がいきました。

いわば、私はこのパンを通してご夫婦の人柄をご馳走になっていたんだなと。




あれっ!

今すごくいいこと言ったんじゃないですか。

もう一度繰り返しましょう。




私はこのパンを通してご夫婦の…

不要ですね(笑)




ということで、今度は事前に注文をして、イートインスペースの方にも立ち寄りたいと思いました。

ほんの少しの立ち話でしたが楽しい時間をありがとうございました。




それではまた。






--------------------------------------------------------------------------------------------



離婚相談・離婚協議書・公正証書作成はこちら


話しやすい女性行政書士が丁寧に対応するので  女性のお客様も安心して相談できます。


無料相談の特典がついた離婚セミナーも定期的に開催しております。離婚を決めている方も、そうでない方もお気軽にご相談下さい。





慰謝料請求・示談書・離婚協議書・公正証書・

金銭消費貸借契約書・遺言書など各種契約書の

作成はこちら


基本的にメールでのやり取りになりますので時間のない方、急いでいる方は、こちらからのご依頼がよいと思います。


個人のお客様、法人のお客様問わずご依頼を承っております。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「女性のためのやさしい離婚セミナー」マリマリ掲載のお知らせ

こんにちは まだ日中は暑いものの、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。 私は朝晩の寒暖差で少し鼻水が出て困っておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今日は離婚セミナー開催のお知らせです。 既に皆様のお手元に届いているかと思いますが、9月27日発行のマリマリに「女...

 
 
 
「女性のためのやさしい離婚セミナー」マリマリ掲載のお知らせ

こんにちは 離婚セミナー開催のお知らせです。 7月5日発行のマリマリにて「女性のためのやさしい離婚セミナー」開催のお知らせを掲載予定です。 このセミナーは、多くの女性が離婚を考えた時に漠然と考える「離婚って何をすればいいの?」といった疑問にお答えするべく、離婚に関する知識を...

 
 
 
「女性のためのやさしい離婚セミナー」マリマリ掲載のお知らせ

こんにちは 今日は離婚セミナー開催のお知らせです。 6月7日発行のマリマリに当事務所から「女性のためのやさしい離婚セミナー」のお知らせを掲載予定です。 このセミナーは、多くの女性が離婚を考えた時に漠然と考える「離婚って何をすればいいの?」といった疑問にお答えするべく、離婚に...

 
 
 

Comentários


ロゴマーク 透過済.png

鵜木行政書士事務所

​うのき

〒010-0041

秋田県秋田市広面字土手下94

フランスビル2階

TEL 018-853-8770

FAX 018-853-8771​

秋田県行政書士会所属

営業時間   平日 9:00~17:00

                     お休み 土日祝

​■アクセス

​Copyright ⓒ 鵜木行政書士事務所  All rights reserved.

Twitterもやってます。

​業務関連とハピネッツが中心です。

bottom of page