top of page

アマエビ?アマビエ?

  • 執筆者の写真: 鵜木行政書士事務所
    鵜木行政書士事務所
  • 2020年4月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年4月20日


こんにちは



今日はいい天気ですね~

今日の秋田は、1日を通して晴れ予報なのでコロナ鬱も少しは解消されるんじゃないでしょうか?



なんて白々しく始めてみましたが、

昨日16日、全国に向けて緊急事態宣言が発令されましたね。




小さなお子さんがいるご家庭などでは、宣言が出たことによって「休みが取りやすくなる」「県がこれまで以上にしっかりコロナ対策をしてくれると思うので安心」といった意見がある一方、飲食店を経営されている方や、旦那さんがテレワークをしているご家庭などでは、「自粛、自粛で店に客が入らない」「家族だからといっても四六時中いっしょにいるのは、ストレスが溜まる」といった意見もあるようです。




様々な意見がありますが、私としては、秋田県にとっては良いタイミングの緊急事態宣言だったと思っております。

というのも、もう2週間もしないうちに、ゴールデンウィークです。

さすがに今年は少数だと思いますが、田舎への帰省や旅行をする方は必ずいます。

その反対に、田舎から首都圏へ遊びに行く人も必ずいます。




この人の往来で全国各地の田舎にまでコロナウイルスが広がる恐れがあります。




これをやられると、秋田県のおじいちゃん、おばあちゃん、困ります。

というか、全国のおじいちゃん、おばあちゃんが困ります。

ですから、今回の緊急事態宣言は、国民が再度しっかりと危機意識を持つ意味でも良いタイミングだったのではないかと思います。





今日は、コロナ疲れ解消のためのブログを書こうと思っていたのに、なんだかまたコロナ関連ブログになってしまい疲れてしまいましたね・・・(笑)




ということで、そんなコロナ疲れをしている方のために、救世主があらわれました!

(ここからは、ゆったりとした気分で読んで下さいね。)






その名も、






「アマビエ」





で、これがアマビエさん(厚生労働省作成)

ree

このアマビエさん、江戸時代に肥後(熊本県)の海から姿を現し、「疫病が流行した際は私の姿を描き、人々に見せよ」と語ったと伝えられていることから今回の感染拡大防止の若者向け啓発用アイコンとして白羽の矢が立ったということです。





今、若者を中心にこのアマビエさんが流行っているらしく、全国各地にアマビエさんが出没しているらしいんです。




青森には、ねぷたタイプのアマビエさん

秋田、山形長崎にはお菓子タイプのアマビエさん

兵庫には、神社の護符タイプのアマビエさん

がいるらしいです。




そして、これが秋田のアマビエさん

ree


こういったアマビエさんをSNSに投稿するのが流行っているらしいです。


確かに可愛らしいです。




           出典:毎日新聞 


秋田の菓子メーカー「かおる堂」製造のアマビエさんです。



かおる堂さんによると、「不要不急の外出はできない状況が続くが、自宅でこれを食べて会話に花を咲かせてもらえれば」とのことだそうです。




連日のように流れるコロナニュースの中にも、こういった明るい話題がちょっとあると、心が軽くなりますよね。なにより、子どもが喜んでくれますからね。



かおる堂さん、次も県内の小さいお子さん・若者が喜んでくれそうな妖怪シリーズで元気をお届けして下さいね。



ということで、今日はアマビエさんについて書いてみました。

みなさんは、既に2回もアマビエさんを見ているのでコロナウイルスには感染しないでしょう。



それでは、また。

 
 
 

コメント


ロゴマーク 透過済.png

鵜木行政書士事務所

​うのき

〒010-0041

秋田県秋田市広面字土手下94

フランスビル2階

TEL 018-853-8770

FAX 018-853-8771​

秋田県行政書士会所属

営業時間   平日 9:00~17:00

                     お休み 土日祝

​■アクセス

​Copyright ⓒ 鵜木行政書士事務所  All rights reserved.

Twitterもやってます。

​業務関連とハピネッツが中心です。

bottom of page