top of page
執筆者の写真鵜木行政書士事務所

紅葉の名所 中野もみじ山・中野神社にて体力作り

更新日:2022年11月16日


こんにちは





今日は、おそらく誰も興味がないであろう私の体力作り企画「いきなり登山は無理なので

観光がてら寺社仏閣の境内を歩いて体力をつけよう! 第2弾 中野もみじ山 中野神社編(タイトルが長いよ)」について書いていこうと思います。


今日のブログは、おじさんが寺を歩き回るだけの内容なので、本当にもう読まなくていいですからね(笑)





ということで、「第2弾はどこの寺を練り歩いてやろうか !」と鼻息荒く、歩き回れそうなお寺を検索していたところ、“ 東北の小さな嵐山 中野もみじ山 (中野神社)” がヒットしたので早速行ってみましたよ。

ちなみに中野もみじ山があるのは、お隣りの青森県黒石市です。


中野もみじ山ってこんなところです↓

                              (出典:黒石観光協会)





まずは、ざっくりと中野もみじ山(中野神社)の歴史を頭に入れておきましょう。

中野神社は、795年、坂上田村麻呂が蝦夷平定の際に建立したとされております。

元より自生していたもみじを津軽藩第九代藩主の津軽寧親(やすちか)公がたいそうお気に召し、京都からかえでの苗木百種余りを取り寄せ奉納したとされております。

その後、もみじの名勝として有名になったので京都の嵐山になぞらえて「東北の小嵐山」と呼ばれるようになったようです。






それでは、いきなりですがスタート!

中野神社入口です。


なんだかちょっと賑やかな感じなので、今日は楽勝だろうと鼻歌混じりに検温と消毒を済ませ入りましたよ。




         ↓

         ↓

         ↓


    鳥居をくぐると、いきなり下りです。

    体力落ちてる族の私は下りが大好きなの

    で上機嫌で降りていきました。


    まだ、東北の小嵐山感はないですが…

   


   














        ↓

        ↓

        ↓


 なんて思っていたら、東北の小嵐山ら

 しい風景が現れました。

 

 






         ↓

         ↓

         ↓


  さらにもう一枚。

  小嵐山を感じていただけましたか?

 

  これはもう小嵐山でしょう。

 

 



         ↓

         ↓

         ↓ 


      見えますかね?

      拝殿前には狛犬ならぬ、狛鶏が鎮座

      しております。


    ここ中野神社は酉年生まれの

      一代様なので狛鶏なんだそうです。


      なんだそうですよ。

 

      と、強引にやり過ごそうと思いまし

      たが、やはり気になりましたよね?


     “ 一代様 ”


      津軽地方では自分が生まれた年の

      干支を守り神として信仰する風習が

      あるんだそうです。


      新年や人生の節目節目には、その

      干支を奉ったお寺や神社をお参りす

      るようですよ。


  


       ↓

       ↓

       ↓


        拝殿です。

        ほとんどの方が、ここで参拝をして

        帰られる感じでした。


        私も「今日は楽な道でありますよう

        に」と子どものようなお願いをしま

       したよ。


        そして、観光は終了。

      

        写真にはうつっておりませんが、

        拝殿の左側に細い階段通路がありま

        す。

       

     行くか?行かないか?


        行か・・・・・・・・

        ないとダメですよね。


      



       ↓

       ↓

       ↓


       ということで、登りますよ~!!

       

       前回の五社堂もそうでしたが、なぜ

       いつも先の見えない薄暗がりに案内

       されるんでしょうかね? 


        さて、ここで問題です。

        この階段はどこまで続くでしょう

        か?


        A すぐ終わる

        B ずっと続く


        正解は、↓

       








       ↓

       ↓

       ↓


      正解はA

      階段はすぐ終わりましたが、山道に

      変わりました。


      しんどい・・・


      この山道を道なりに5分くらい登る

      と、観楓台といってモミジを風流に

      眺めることができる高台に着くので

      すが、私は写真右に見えるトレッキ

      ングコースに向かいます。


      ところで、右に曲がる道見えます?


      そうなんです。

      見えませんよね。


      道がしっかりできていないので、今

      いる場所を強引に右に曲がり、道っ

      ぽい所を下に降りていくんです。

      

        ↓

        ↓

        ↓


        すると、こんな感じ。

        急こう配を下る形でトレッキング

        コースに入ります。 


        明らかに前回の五社堂と違い、素

        人にとっては道が乱暴です。


        乱暴ですよ、黒石市さん(笑)















       ↓

       ↓

       ↓


        そして、ここから先、40分はこ

        のような道をさまよい歩きます。


        実際は写真よりも急こう配なので

        太ももに相当効きます。


        拝殿で「今日は楽な道で」とお願

        いしたんですけどね・・・。


        「小嵐山、小嵐山」と、はしゃい

        でいたあの頃が既になつかしいで

        す(笑)


         30分くらい登った後、下山に入

         りました。

       







       ↓

       ↓

       ↓


下山中です。

中央に見える小さい橋が、ブログの始めの方で紹介した小嵐山の橋です(そんな名前ではないと思いますが)


      ↓

      ↓

      ↓


    さらに下山すると、樹齢700年の大杉が現れま

    した。


    高さ43メートル、根元周り13.5メートルで

    すって。

    大きさに圧倒されました。


    700年黒石市を見守ってきた大先輩に失礼とは

    思いましたが、ここぞとばかりにペタペタ触っ

    てきましたよ。


     








      ↓

      ↓

      ↓


大杉からほどなく、この橋を渡ってゴールになります。


ゆっくり登ったので1時間30分くらいかかりました。






総評


基本的に多くの方は紅葉を楽しみに来ているので、拝殿まで、もしくは、その先10分の観楓台まで散策して帰られるようです。


トレッキングコースは、急こう配で足場が悪いので運動靴かトレッキングシューズを履くことをおすすめします。


運動不足の方にとっては、かなりいい運動になります。

若い方、運動習慣のある方にとっても、かるく汗をかく程度の運動になるかと思われます。

お年寄り、小さなお子さんは、無理をしない方がいいのかなと思います。





前回もそうでしたが、寺社仏閣ということもあり、登り切った後は本当に清々しい気持ちになりますね。

歩き倒して汗をかき、足も棒のようになってしまうからでしょうか、吹く風ですら心地よく有難い気持ちになります。


「あぁ、ありがたい」


道が乱暴だ!と黒石市さんに暴言をはいたり、道を楽にしてくれ!と拝殿でお願いをしていたちっぽけな自分はもういませんよ(笑)


中野もみじ山(中野神社)さん、運動する機会を与えてくださってありがとうございました。

なんだか今日はちょっと徳を積んだ気がします。





帰り道の途中、なにか果物でも置いてないかなぁ~と道の駅に寄って帰りました。

さすが青森県、りんごがたくさん並んでいました。

りんごはたくさんあるにも関わらず、私はバーゲンセールの主婦並みに奥様方をかき分けて、美味しそうなりんごを見事勝ち取りましたよ。





・・・





積んだはずの私の徳はどこへいったのやら(笑)

また明日から精進し直します。





それではまた



----------------------------------------------------------------------------



  離婚相談・離婚協議書・公正証書作成はこちら


  話しやすい女性行政書士が丁寧に対応するので

  女性のお客様でも安心して相談できます。


  離婚の無料相談の特典がついた離婚セミナーも

  定期的に開催しております。






  慰謝料請求・示談書・離婚協議書・公正証

  書・金銭消費貸借契約書・遺言書など各種

  契約書の作成はこちら


  基本的にメールでのやり取りになりますので

  時間のない方、急いでいる方は、こちらから

  のご依頼がよいと思います。

Comments


bottom of page