top of page

急に寒くなりましたね

  • 執筆者の写真: 鵜木行政書士事務所
    鵜木行政書士事務所
  • 2020年12月18日
  • 読了時間: 2分



寒い、ひじょーに寒い!!



ree


ブルブルッ







2,3日前から急に寒くなりましたね。

皆さん、体調など崩しておりませんか?




ここ最近、私が住んでいるところでは朝の5時、6時くらいから救急車のサイレンの音が聞こえてきますが、急に寒くなったこともあり、おそらくヒートショックが原因の心筋梗塞、脳梗塞などが起きているんじゃないかなと思っております。




寒さが厳しくなるこれからの季節に備え、特にご高齢の方はヒートショックに気をつけて欲しいと思います。




ということで、今日はヒートショックについてお伝えしようと思いますが、ヒートショックについては以前、このブログでまとめておりますのでそちらをご覧になって下さい。

(読み返してみましたが前半部分は相変わらず雑談がひどいので読み飛ばして下さい…)



ree









ご覧になっていただけましたか?

なにかと12月は忙しいので今日のブログはこのへんで、と言いたいところですが、そんなに楽をしちゃいけませんね。





それでは突然ですが、皆さんがスーパーでよく買うウィンナーがなぜ2パックで売られているかご存知ですか?



ree








実は販売当初は1パックで売られていたようなんです。

ところが、あまり売れ行きがよろしくなかったようなので2パックで販売してみたところよく売れるようになったみたいですよ。





シーン・・・





なんてことない情報でしたかね?





えーと、えーと、

なんでウィンナーのパックが膨らんでいるのかご存知ですか?





それはですね、美味しさと鮮度を保ち、いつでも美味しく食べることができるように窒素ガスが充填されているから膨らんでいるんですね。





あれっ?

これも違いました?




無駄に余計な情報を載せるんじゃなかった(笑)



ree


あちゃ~






冗談は置いておいて、今日はヒートショックについて再掲させていただきました。




急に寒くなると、体が寒さに慣れていないためヒートショックが起きてしまいます。

寒い部屋、トイレ、浴室に入る際には、血圧の乱高下を避けるため、そのお部屋をあたためてから使用することがヒートショック予防のポイントです。




高齢者の方は日常の動作ひとつとってみても踏ん張りながら立ち上がる、物を持ち上げるなど血圧が急上昇する場面が多いです。

これも手すりを使う、普段よりゆっくりめに行動するということを心掛けてみるとよいと思います。

体が寒さに慣れるまでは特に気をつけて欲しいと思います。




今年も残すところあと僅かです。

元気に新年を迎えましょう。




それではまた。



ree



 
 
 

コメント


ロゴマーク 透過済.png

鵜木行政書士事務所

​うのき

〒010-0041

秋田県秋田市広面字土手下94

フランスビル2階

TEL 018-853-8770

FAX 018-853-8771​

秋田県行政書士会所属

営業時間   平日 9:00~17:00

                     お休み 土日祝

​■アクセス

​Copyright ⓒ 鵜木行政書士事務所  All rights reserved.

Twitterもやってます。

​業務関連とハピネッツが中心です。

bottom of page